時短で時間を有効活用して本当にやりたいことをやろう

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

皆さん日々やりたいことできていますか?

ゆっくり映画が見たい。今日こそ掃除したい。ゆっくり読書したい。資格の勉強をしたい。

いろんなやりたいことがありますよね。

でも時間がない。忙しい。といって諦めることも多いのではないでしょうか。

時間の生み出し方はこちら。

今回は実践的な時短について考えてみましょう。

1日の時間は有限!無駄を省くには。

1日の時間はどんな人でも24時間しかありません。

大人も、子供も、社長も、芸能人も、大統領も、お金持ちも変わりません。

できれば1日30時間くらいほしいですがそれは無理というもの。

限られた時間を有効に活用するためには無駄な時間を削るしかありません。

無駄な時間って何でしょうか。

片道一時間以上かかる通勤時間?

様々な銀行振り込みの時間?

毎日の食材の買い出し?

家事の時間?

ダラダラとスマホをいじっている時間?

いろいろとありますが、人それぞれだと思います。

その時間を有意義に感じる人もいれば、無駄だと思う人もいます。

嫌々やっている時間や、ついついダラダラと続けてしまう時間こそ無駄な時間かもしれませんね。

これらのことをできるだけ日常から排除してやりたいことをやる時間につなげていきましょう。

無駄を省く方法

では、このような無駄だと思っている時間をどのようにしたら省いていけるのでしょうか。

やりたくなくてもやらないといけないこと、無駄だと思いながらもダラダラと続けてしまうことはぶくには仕組みをつくるこが大切です。

やらなくてはならないことをやらないように。

やってしまうことをやらないように。

通勤時間が無駄だと思うなら、職場の近くに引っ越す。

銀行振り込みの時間が無駄ならネットバンクにする。振替ができるサービスに移行するなどの方法もあります。

他にもいくつか挙げてみました。

ロボット掃除機

ロボット掃除機の導入も掃除の時短につながります。

だって自分の代わりに勝手に走り回って掃除機をかけてくれるんですから。

性能のいいものはお値段も高めですが、自分の時間を有効に使えると思えば安いものです。

時給¥1,000と考えれば掃除の時間を節約でることで年間で元が取れそうな気がします。

ネックは床がフラットな状態になっていないと自走してくれません。

障害物があるとうまく掃除機をかけれないんですね。

でも逆を言えば掃除機を「走らせるため」に無駄に物を置かないようにすればいいだけです。

普段から整理をしておけば散らからなくなりますし、片づける手間が省けます。

乾燥機

衣類を洗濯した後に干すのが面倒。

日中は仕事で干せないからなかなか洗濯物が乾かない。

そんな方は乾燥機の導入をお勧めします。

乾燥機付きの洗濯機や乾燥機単体でも買えます。

電気代やガス代など別途かかりますが、なかなか乾かない洗濯物に一喜一憂したり、部屋干し臭に悩まされたり、天気を見ながらハンガーにかけて干したり、取り込んだりを考えれば相当な手間が省けます。

最近ではIoTにより家電もネットにつながっていてスマホなどで出先でも操作できるものもあるんです。

便利な世の中になりましたね。

ITスキル

ITスキルを身に付けておくことも時短への近道です。

パソコンやスマホなど欠かせない現代でITスキルがあればもっと便利に早く行えるのに!ということがとてもたくさん出てきています。

プログラミングができるとか映画で見るようなハッカーと対峙できる能力とかそんなレベルのことではありません。

ショートカットキーを知っているとか、困ったことがあったらググれるとかその程度の物でも構いません。

各種パソコンの設定や、アップデートなどやらないといけないことは多いですが、知らないとその都度時間がかかってしまいます。またなかなか進まずイライラしますよね。

昨今の給付金の申請などもネットでできればわざわざ感染のリスクを冒して窓口に行く必要はないわけです。

スクリーンタイムの設定

ダラダラとスマホをいじってしまう。

気づいたら数時間たってしまった・・・

何とかしなきゃという方はスマホでスクリーンタイムを設定しましょう。

アプリや通信・通話の使用を強制的に制限することができます。

アイフォンだと、設定→スクリーンタイムから詳細の設定ができます。

夜の2時間は読書や勉強に充てたい!と思う方はその2時間アプリが立ち上げられないように設定してしまえばいいですね。

もちろん制限をかけないアプリを選べますし、制限中に制限を外すこともできます。

でもワンクッションあることでやめておこうかな。解除してまでするのは面倒だなとなります。

おすすめサービス

やらなければいけないことをほかの人にやってもらうというのが一番時間の節約ができるのではないでしょうか。

当然その対価は必要となりますが、コスパや効率を考えどちらがいいかを検討してみることは大切ではないでしょうか。

おすすめのサービスをいくつかご紹介します。

Amazonオーディブル

本を読みたくてもなかなか時間が取れないという方にはAmazonオーディブルがおすすめです。耳で聞く読書ということで音声で本の内容を頭に入れることができます。

家事や朝の準備をしながらでもながらで読書ができるんです。

動画で書評などを上げている方もいますが、ながらだと画面を注視できないので音声のほうが使いやすいことを実感しました。

通勤やランニングやウォーキング中にもいいですね。

運動をしながらだと頭にも入りやすくなります。

宅配クリーニング

クリーニングって持って行って取りに行ってって結構大変ですよね。

お仕事などで頻繁に利用している方は大変だと思います。

仕事の時間を考えるとなかなか取りに行けなかったり・・・

なんと自宅などからクリーニングの発送、受け取りができるサービスがあるんです。

クリーニングは宅配でらくちん♪リネット



クリーニングに出しに行く時間の節約や、営業時間に合わせないといけないストレスから解放されます。

定期的にクリーニングを利用される方にはとても便利なサービスですね。

お買い物の時間を短縮

毎日の買い物の時間も結構馬鹿になりません。

行って選ぶ時間も意外とかかりますよね。

込み合うスーパーにはできる限り行きたくないという方には宅配が便利。



お一人でもOK!生協のラクラク宅配
まずは資料請求!

都合に合わせて頼めます。

食材の宅配というと主婦の方のみ使っているイメージですが、意外と一人暮らしの方にも便利なんです。

あとは炒めるだけ、煮るだけの食材も多く、調理時間も短縮できちゃうんですね。

ネット環境の整備

仕事や調べ物をしているときにネットが重いと無駄な時間がかかるし、イライラするしで時間も精神的にも消耗してしまいます。

またzoom会議などのオンライン会議中にもカクカクでは仕事になりませんね。

ネット環境もしっかりと整備し時間と精神状態を守りましょう。



まとめ

時間は有限でとても大切なものです。

時間を最大化するにはある程度のコストがかかることもあります。

長い目で費用対効果を考え有効だと思えばぜひ取り入れてもらいたいものです。

あとは習慣化を身に付けたり、先延ばしをしないようにして本当にやりたいことに費やせる時間を生み出していきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました